【お客様企画展】
「進化EVOLUTION」
東京藝術大学大学院デザイン専攻
第10研究室 Design Critical 修士1年制作展
鈴木 穂恵/長谷川 彰宏/林 春露
[開催日時]
1月21日(木)13:00 – 19:00
22日(金)11:00 – 16:00
東京藝術大学大学院デザイン専攻第10研究室(藤崎研)では後期「進化論」をテーマに修士1年ゼミを行い、作品を制作しました。3名がそれぞれ違う生命科学の本を読み、発表を行い、そこで得た知見を踏まえた上で作品を制作しました。読んだ本は『タコの心身問題』(ピーター・ゴドフリー=スミス)、『身体化された心』(フランシスコ・ヴァレラ他)、『美の進化』(リチャード・O・プラム)。展示作品は必ずしも本の内容に沿ったものではありませんが、進化論やこれらの本に関するゼミでのディスカッションを起点に発想したものです。ご高覧いただければ幸いです。
text:鈴木 穂恵/長谷川 彰宏/林 春露
【お客様企画展】
「 此ノ世界ニ漂ウモノ 」漆原洸人・小出遼 二人展
旅、民族、舞台美術、アラスカという共通点を持つ二人が、「
漆原洸人
武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科卒業
舞台美術やディスプレイといった空間デザインをする傍、
流木など自然から採取した素材を使った彫刻を製作している。(
小出遼
武蔵野美術大学 油絵学科 油絵専攻卒業
帰国後は「旅とものづくりの人」として、
(添付写真4枚目)
【お問い合わせ】
tabinekoryosan@gmail.com
≪ご来廊いただく皆様へ≫
※マスクは必ず着用、手指の消毒にご協力お願いします。
ご理解、ご協力よろしくお願いします。
【ギャラリーマルヒ企画展】
安田ジョージ個展「 SUGOMORIES 」
2021年 3月 20日(土)ー 4月 4日(日)
12〜19時 ※最終日は18時まで
休廊日:22日(月)、29日(月)
入場無料
木と手染めの布地で作られた森の動物たち。
リスやミミズク、カモシカ、タヌキ。
ネコもヒヨコもボクもワタシも
みんな一緒に、すごもりーズ。
※感染予防のため、混雑時には入場制限をさせていただきます。
※ご入場の際は、マスク着用、手先の消毒のご協力をお願いいたします。
【お問い合わせ】
企画主催/ギャラリー・マルヒ
Tel 03-5832-9911(12:00〜20:00/月曜日を除く)
Mail MARUHI@konoike.org
【お客様企画展】
ペルシャン・ラグ・バザール vol.6
2021年 4月8日(木)ー12日(月)
11:00 – 19:00
※初日は、14:00からオープンです。
※最終日は、16:00までです。
【主催・企画】
株式会社ロイヤルバザール
【お問合せ先】
https://royalbazar.co.jp
03-5926-8241
【お客様企画展】
2021年 4月23日(金)ー 26日(月)
詳細が決まり次第お知らせいたします。
【ギャラリーマルヒ主催・企画】
GW企画展
Gallery MARUHI “ SELECTION ”
長嶋祐成・深澤雄太・岡村悠紀
期間:2021年4月29日(木)−5月5日(水)
時間:11:00−18:00
無休・入場無料
長嶋祐成・深澤雄太・岡村悠紀
ギャラリー・マルヒ人気作家3人を一同に展示いたします。
長嶋祐成は、石垣島在住の魚譜画家。未発表を含む全14点の出品となります。
深澤雄太は、油彩画家。ダイナミックな色彩で風景を描き出します。新作14点。
岡村悠紀は、陶芸でリアルな自在置物の「蟹」を創出します。初出品の新色もあります。
【お問い合わせ】
ギャラリー・マルヒ
Tel 03-5832-9911(12:00〜20:00/月曜日を除く)
Mail MARUHI@konoike.org
【ギャラリーマルヒ企画展】
桃山鈴子個展
「わたしはイモムシ」I, Caterpillar
ロケットに乗らなくても、行ける宇宙がある
2021年 5月15日(土)ー 23日(日)
12〜19時 ※最終日は18時まで
休廊日: 17日(月)
展開されたイモムシを点描で描く桃山鈴子さん。
今展では、初作品集「わたしはイモムシ」(工作舎)の原画を展示販売致します。
また、作品集の先行販売もあり、会期中にギャラリー・マルヒで
ご購入下さった方全員に特典をお付けいたします。
作品集の詳細、制作過程をご覧いただけます。
工作舎 note
【お問い合わせ】
企画主催/ギャラリー・マルヒ
Tel 03-5832-9911(12:00〜20:00/月曜日を除く)
Mail MARUHI@konoike.org
【お客様企画】キモノ展
2021年 10月27日(水)ー 31日(月)
詳細が決まり次第お知らせいたします。